トヨタハリアーのボディー色は何色がオススメ?
これは迷う人もいる可能性はあるでしょう。通常はハリアーなら黒か白というのが定番になっています。
実際に見るのはほとんどこの色のハリアーであり他の色のハリアーを見つける方が困難なくらいに偏っています。これはトヨタの高級車であるクラウンやアルファードと共通した話に思えますね。
トヨタ車はなぜ黒と白ばかりなのか?
トヨタ車にありがちなのは黒と白ばかりということです。
これはまず第一に社用車が多いという理由が挙げられるでしょう。
カローラアクシオなんかは実は社用車率が高く白ばかりです。こういった安手の車種はそういう事情もありますね。
次に高級車の方ですがこれは他の色が合わないという事情が少なからずあると思います。
ちょっと前にピンククラウンなんてありましたが基本的にはクラウンは黒か白じゃないとしっくり来ません。青色のクラウンもありますが何だかな~って思いませんか?
アルファードも同様で黒と白は合うが他の色だと違和感があります。これは見慣れていないせいもあるのでしょうが白だからカッコ良く見えるのかもしれません。
ハリアーも黒と白じゃないと…
ハリアーはカッコイイ車種ですが色によってはそうでもないように見えます。
こちらも黒と白じゃないと何か変だというのが正直な意見です。
メーカー側も分かっていてか、人気車種のハリアーですがボディー色は6色しかありません。
白・黒・紫黒・シルバー・赤・青の6色です。
結局色を増やしても白と黒しか売れないので色を敢えて増やすことはないんだと思います。
紫黒のハリアーはどうなのか?
ハリアーというかトヨタには黒のボディー色が2種類あります。
まずはただのブラック、そしてスパークリングブラックパールクリスタルシャイン(op¥32,400)となっています。
スパークリングブラックパールクリスタルシャインというのは黒っぽい紫です。赤黒という表記で説明しているところもあるようですが、まあ赤と黒を混ぜれば紫になりますよね…?
このスパークリングブラックパールクリスタルシャインは有償色なのですが個人的には余りオススメではありません。光が当たるとほぼ紫に見える色で今ひとつ好きになれません。
同じ黒なら真っ黒のただの黒の方が渋いというかシンプルで好きですね。紫は女性向けの色だと私は思うのでどうもタイプではありません。
他の色の評価について
・シルバーメタリック…銀色ですね。こちらは意外に似合うと思いました。ホイールを真っ黒なものしたらかっこ良くなるんじゃないかと。
・ダークレッドマイカメタリック…真っ赤なハリアーも悪くはないですが後先を考えるとどうしても赤を選ぶ勇気がありません。1週間くらい乗るには良いですが…。
・ダークブルーマイカメタリック…色付きでは最も無難な青だと思いますが一回も実車を見たことがありません。
・茶色…現行車にはありませんが前期モデルにはありました。比較的に落ち着いていてハリアーには合う色でした。無くなったのは売れなかったためでしょう…。
黒と白はどちらが良いのか?
黒のボディー色に乗ったことがある人は分かると思いますが黒は汚れがすぐ目立つので洗車が大変でしょう。
そしてなんと言っても黒はキズが目立つのが気になります。近くで見るとすぐキズだらけになっているのが分かってショックを受けるでしょう。ただこればっかりはしょうがないです。洗車してもキズが付きますし避けようがありません。
黒の場合は単にキズが見えるからショックを受けるだけで他の色もキズだらけになっているが見えないだけという事情があるのです。
次に白ですがこちらは比較的手が掛からないということになります。冬は真っ黒になりやすいので冬なのに洗車しないといけないでしょうがこれはしょうがないでしょう。余りキズは目立たなく扱いやすい色で基本的には車では一番人気の色ですね。
ただしハリアーの場合は黒が一番人気です。イメージカラーもただの黒で一番しっくり来る色だなーと思います。もしもハリアーに黒が無かったら人気車種にはならなかったでしょう。